top of page

ここで叶える
ゆとりある暮らし

夢だった保育の仕事。

​これから始める新生活。

​どうせなら、緑豊かな自然の中でのびのびと過ごしませんか。

​都会では考えられない広いお部屋での一人暮らし、憧れのカーライフ……。

無理なくプライベートも楽しめる、充分な補助制度でお迎えします。

スマホを見る女性
background_edited.jpg
居心地の良いリビングルーム
広いお部屋で
​一人暮らし♪
家賃補助あり

都会では考えられない間取りのお部屋で、快適な一人暮らしを。

ショッピング中の女性
プライベートも充実

自然も便利さも両方ある、ちょうどいい暮らしができる町、松本。

運転する女性
憧れのマイカー!

無料の広い駐車場があるから通勤も楽々。​ガソリン代も相場より多く支給!

ノートパソコンに向かう女性
ゆとりある生活

園から手厚い補助を支給。好きな仕事で輝く、充実した人生を楽しんで!

ここは、長野県松本市にある認定こども園ふたご。
住みやすい町として人気の松本で、こどもとゆっくり向き合いませんか。
働きやすい環境で長く活躍してもらえるよう
​さまざまなサポート体制を整えています。
pixta_90646210_L.jpg

2026年度 新卒採用
​特別就労サポート制度

当園独自の手厚い制度で
あなたの夢を応援します!

入社祝い金
20万円支給

新卒
第二新卒
​応援

鳩のイメージ

​夢のために頑張るあなたを応援。新生活の初期費用になりますよ♪

【対象者】 *正社員として新規採用された方(契約職員・パート・アルバイトは対象外) *入社後、1年以上継続して勤務する意思のある方 ​ 【支給額】 *一律20万円を支給(条件を満たす場合)​ 【支給時期】 ​*入社直後の初回給与に加算

家賃補助
最大
万円

リビングのイメージ

知らない町での一人暮らしも安心。家賃にかかる費用が少なくて済みます。

【対象者】 *県外から転居して当園に就職する方 *県内在住者で、元の居住地からの通勤が困難と判断され、転居が必要と認められる方(概ね園から20km以上遠方の方) *単身者 【補助金額】 *県外からの転居者:最大5万円まで家賃を補助(例:家賃4万円なら4万円まで) *県内在住者(20km以上遠方の方):最大3万円まで家賃を補助 【支給期間】 ​*入社後32歳迄 【対象住居】 *勤務地への通勤が可能な範囲内で新たに賃貸契約を結んだ住居 【申請に必要なもの】 *賃貸契約書の写し

Iターン
Uターン
​歓迎

​仕事もプライベートも充実!
​まだまだあります こんな支援

家賃補助制度

​園から通勤20km圏内の方にも勤続5年目からは家賃補助5万円を支給! 安定した生活をサポートします。

賃貸物件のイメージ

通勤代全額支給

電卓のイメージ

通勤にかかる負担を軽減! 実際のガソリン価格よりも単価を高めに設定した、余裕ある支給額です。

駐車場無料

広い平置き駐車場を完備。駐車場代は無料なので、通勤代に関わる負担がありません。

車のイメージ

​服装負担軽減

服のイメージ

セレモニー時着用の制服を貸与。さらに、日常業務で使用する運動服やエプロンも支給します!

有給消化率100%

旅行のイメージ

​勤続年数に関係なく、誰もが平等に休みを取得できます。又、有給以外に夏季休暇を3日設けています。

​急な休みにも対応

教職員の数を多めに配置、急な休みでも代替職員がいるので安心。特定感染症での欠勤は公休扱いに。

協力のイメージ

​資格取得費用補助​

家計簿のイメージ

保育士資格、幼稚園教諭免許どちらかのみを取得している場合、もう一方の取得に関わる費用を半額補助!

結婚祝い休暇

ライフイベントを大切に。結婚された際には、特別休暇として結婚祝い休暇を取得できます。

夫婦のイメージ

​完全給食

給食のイメージ

園内で調理された、主食も含めた完全給食を教職員もいただきます。お弁当箱や白米を持参する必要なし!

pixta_76060524_L.jpg

2026年度 中途採用
​特別就労サポート制度

私立園ならではの柔軟な環境で
知識と経験を生かしてください

入社祝い金
20万円支給

県外
から移住
された方

限定

入社祝い金のイメージ

引っ越し費用の心配なし!​

人気の移住生活を始めませんか。

【対象者】 *県外からの転居 により当園に入社された方 *正社員として新規採用された方(契約職員・パート・アルバイトは対象外) *入社後、1年以上継続して勤務する意思のある方 ​ 【支給額】 *一律20万円を支給(条件を満たす場合)​ 【支給時期】 ​*入社直後の初回給与に加算

家賃補助
最大
万円

賃貸物件のイメージ

松本市の保育士移住支援事業補助金で、1年間家賃補助が支給されます。

【対象者】 *県外からの転居 により当園に入社された方 *週20時間勤務の方 *入社後、3年以上継続して勤務する意思のある方 【補助金額】 *最大5万円まで家賃を補助(例:家賃4万円なら4万円まで) 【支給期間】 ​*令和7年4月より1年間 【支給時期】 ​*半年または1年後に本人口座に松本市から支給 【申請に必要なもの】 *就業証明書、本人確認書類、保育士登録証 *支給後3年間、毎年就業証明書の提出が必要 *毎月の家賃支払証明書、賃貸契約書コピー 【返還義務】 *2年未満に退職した場合は全額返還 *2年以上3年未満で退職した場合は半額返還

県外
から移住された方限定

​仕事もプライベートも充実!
​まだまだあります こんな支援

家賃補助制度

​園から通勤20km圏内の方にも勤続5年目からは家賃補助5万円を支給! 安定した生活をサポートします。

賃貸物件のイメージ

通勤代全額支給

電卓のイメージ

通勤にかかる負担を軽減! 実際のガソリン価格よりも単価を高めに設定した、余裕ある支給額です。

駐車場無料

広い平置き駐車場を完備。駐車場代は無料なので、通勤代に関わる負担がありません。

車のイメージ

​服装負担軽減

服のイメージ

セレモニー時着用の制服を貸与。さらに、日常業務で使用する運動服やエプロンも支給します!

有給消化率100%

旅行のイメージ

​勤続年数に関係なく、誰もが平等に休みを取得できます。又、有給以外に夏季休暇を3日設けています。

​急な休みにも対応

教職員の数を多めに配置、急な休みでも代替職員がいるので安心。特定感染症での欠勤は公休扱いに。

協力のイメージ

​資格取得費用補助​

家計簿のイメージ

保育士資格、幼稚園教諭免許どちらかのみを取得している場合、もう一方の取得に関わる費用を半額補助!

結婚祝い休暇

ライフイベントを大切に。結婚された際には、特別休暇として結婚祝い休暇を取得できます。

夫婦のイメージ

​完全給食

給食のイメージ

園内で調理された、主食も含めた完全給食を教職員もいただきます。お弁当箱や白米を持参する必要なし!

問い合わせ・お申し込みのイメージ
問い合わせ・お申し込みのイメージ
~ こどもの未来を育む大切なお仕事をお任せします ~
みなさんのキャリアと人生設計を
​ここから築いていってください
bottom of page